位置情報を付与してツイートできる、現在地ツイートサービス「今ココtweet!」
ツイートを投稿しました。
- 使い方1:ピンをドラッグする。
-
ピンはドラッグだけでなく、地図上クリックでも移動できます。
- 使い方2:左下の入力フォームに地名を入力し、Enterキーを押下する。
-
入力フォームに入力した場所が地図に表示され、ピンの位置も移動します。
- 使い方3:ツイート内容を編集する
-
ピンの位置を変えるとツイート内容が更新されます。
ツイート内容を編集後にピンの位置を更新すると、編集内容が上書きされてしまうのでご注意ください。
- 使い方4:ツイートをTwitterに投稿する。
-
「ツイート」ボタンをクリックすると、Twitterへ「ツイート内容」と「ピンの座標」が投稿されます。
- 投稿結果
-
「ツイート位置情報」が有効になっていない場合、そのままツイートする事も可能ですが、その場合位置座標が付与されずにツイートされます。
※「ツイート位置情報」を有効にするには、公式のアカウント設定画面にて「ツイート位置情報」の「あなたのツイートに位置情報を付加」にチェックを入れてください。有効にした後、再ログインして頂くことで位置情報を付与したツイートを行う事ができます。
- スマートフォン
-
iPhoneとAndroidでも投稿できると思います。
iPhoneの場合は位置情報を利用したツイートができます。
- 本プリケーションの目的
-
Twitter公式の位置情報を付与したツイートを行い、ユーザーの現在地を投稿する事を目的としたアプリケーションです。
- その他注意点等
-
※このWebアプリケーションを通じてTwitterへツイートすると、投稿元に「今ココtweet!」と表示されますのでご注意ください。
※本サービスは「ツイート」ボタンクリック時以外はユーザーへ許可を得ずにツイートする事はありません。またユーザーデータの収集も行っておりませんのでお気軽にお使いください。
※当サービスを利用することにより発生したいかなる損害も、当方は責任を負わないものとします。